取り扱い内容

企業のご相談

〇人事労務

・使用者側の労働問題に重点的に取り組んでおります。

・労働問題の例    問題社員対応、就業規則、残業代請求、パワハラ・セクハラ、懲戒処分、解雇、休職・復職、労災等

・対応可能な実績   法律相談、ヒアリング、就業規則の作成、改定

    訴訟の対応、労働審判対応、団体交渉、労働委員会対応、労基署対応

    パワハラ・セクハラ研修

    懲戒等の第三者委員会

    企業の相談窓口などの実績多数。

・なお、使用者側を中心としておりますが、案件によっては労働者側の対応も可能です。ご相談ください。


〇中小企業法務

 各種契約書のチェック、作成援助、債権回収、建物明渡、各種申請、株主総会対策、個人情報保護、公益通報等の業務等。

 労働法を中心として業務を行っておりますが、ご依頼になる会社様は、労働問題だけを抱えていらっしゃるわけではありません。

 労働ではないけど相談していいですか?とお尋ねになることがよくありますが、もちろん労働分野以外でも対応可能です。お気軽にご相談ください。

 

 

 

個人のご相談

【取扱い分野】

〇相続   

〇離婚

〇借地、借家の問題

〇自己破産、債務整理

〇交通事故

〇刑事事件、少年事件

 

・親が死亡して相続人どうしでもめているがどうしたらいいか。

・離婚したいが相手が納得してくれない。

・家の立ち退きを求められている。

・借金が多額になってしまい返済が苦しい。

・交通事故に遭い後遺症が残ったが賠償してくれない。

・家族が逮捕されてしまった。

 

等、心配ごとがおありの場合には、安心のためにもとにかくご相談いただければと思います。